お知らせ
令和5年度 行事予定〜
年間行事予定
4月 | 入園・進級を祝う会 災害時避難訓練 音体指導(4.5) |
5月 | 春の遠足 中居サッカー教室(3.4.5) 親子バス遠足(5) アラート訓練 書道(5) 水族館見学(4・5) 歯科検診・内科健診 |
6月 | 中居サッカー教室(3.4.5) 劇団バク来園 書道(5) ★保育参観日 不審者侵入時訓練 プール活動(5) |
7月 | 天間林サッカー教室(5) こどもまつり 書道(5) プール活動(5) |
8月 | しちのへ夏祭り予定(4.5) 書道(5) プール活動(5) |
9月 | ★運動会 書道(5) 不審者侵入時訓練 秋のバス遠足 プール活動(5) |
10月 | 総合避難訓練 書道(5) 七戸キッズサッカー(5) 防火パレード予定(4.5) 七戸町民文化祭予定(5) 天間サッカー教室(5) |
11月 | 中居サッカー教室(3.4.5) 歯科検診・内科健診 書道(5) 防火映写会(4.5) 災害時避難訓練 職場見学(5) |
12月 | ★生活発表会 Jアラート訓練 |
1月 | 災害時避難訓練 中居サッカー教室(3.4.5) 通報避難訓練 |
2月 | 不審者侵入時訓練 雪上運動会 中居サッカー教室(3・4・5) 七戸キッズサッカー(5) 中居サッカー教室(3.4.5) お別れ会 |
3月 | ★卒園式 思い出遠足(5) 修了式 |
※月1回 避難訓練・誕生会・安全指導・体操教室(3.4.5) 英語活動(5)・英語活動(4) ※月2回 遊具安全点検 |
子どもの様子
★防火映写会に参加して来ました★
2023-11-14
★11月14日(火)
中部上北幼年消防クラブ員の天間地区3施設4・5歳児(チビッコるーむ、榎林こども園、道ノ上こども園)が七戸中央公民館に集まり、防火映写会が開催されました。上映後、子どもたちは「絶対に火遊びはしません」と約束してくれました。それから、消防本部予防課の方々による「ジューケイジャーショー(笑)」は、質問あり、コントあり、楽しいひと時でした。最後は、ジューケイジャーからお土産を頂きました。

★七五三誕生会★
2023-11-10
★11月10日(金)
11月生まれ4人のお友達をお祝いしました。多くなったら「エルサ」「ケーキ屋さん」「警察官」「メルちゃん」になりたいと発表してくれました。担当の保育教諭の出し物「七五三の由来やお参りの仕方」を教えてもらいました。舞台中央に道ノ上神社を設置し二礼二拍手一礼を誕生児が代表で行ったり、神社の中央は神様の通る道なので神社に入る時は、中央でなく端っこを通ることも知りました。その後は、各クラス七五三の袋の制作の紹介もしました。今日は、その袋にお祝いのお菓子を入れてお持ち帰りします。

★職場見学に5歳児が行ってきました★
2023-11-09
★11月9日(木)
勤労感謝の日に伴う職場見学に5歳児(きりん組)が、天間林駐在所、中央消防署、七戸警察署を訪問して来ました。また、感謝の気持ちを込めた手作りのタペストリーをプレゼントしました。消防署では、救急車に載せて頂いたり、警察署では、さまざまな防犯道具などを身につけさせて頂いたり貴重な体験をさせて頂きました。

★七戸町民文化祭出演して来ました★
2023-10-21
★10月21日(土)
屋内スポーツセンターで行われた「七戸町文化祭り」に、きりん組(5歳児)が出演しました。
ミックスナッツ、私は最強
の曲に合わせフラフープ、縄跳び、鉄棒などを取り入れたキッズ体操を披露しました。このキッズ体操で、出来なかった技が出来るようになった事は子どもたちの大きな自信になったと思います。今日は、心を一つにして頑張りました。応援に駆けつけて下さった保護者のみなさん、ご声援ありがとうございました。

★ハロウィン誕生会がありました★
2023-10-17
★10月17日(火)
10月生まれの誕生児をみんなでお祝いしました。ハロウィンの曲に合わせ3人の誕生児が登場して会場を盛り上げました。3人の誕生児に「大きくなったら何になりたいか?」インタビューしてみたら「サッカー選手」「アナとエルサ」「シェフ」になりたいと元気良く答えてくれました。担当の保育教諭の出し物「先生達による、一足はやい産業文化祭り(笑)」では、5歳児が披露する演技を完全再現されていて、子ども達から「わあ!かっこいい」「技、決まってる」「鉄棒最高」など感想が聞かれました。そのあと、3つのお菓子のコーナーに一人ずつ回りお約束の合言葉「トリックオアトリート」と言いお菓子を頂いていました

★総合避難訓練を行いました★
2023-10-11
★10月11日(水)
地震のあとに、給食室のてんぷら油から出火(想定)で行われた火災総合避難訓練。消火活動を行いましたが、火は消えず担当の保育教諭が中央消防署に119通報し無事に火を消すことが出来ました。3名の消防士さんが避難する様子を見ていて、「口に手をあて、安全に第一避難場所(園庭中央付近)に避難出来ました。100点でした」と消防署長さんより褒めて頂きました。その後、放水訓練見学では大きなポンプ車から放水の迫力に子どたちから「かっこいい」「たくさんお水が出るんだね」と声が聞こえていました。他に、ポンプ車見学では消火活動に使用する道具などの説明もして頂きました。

★天間地区ちびっこサッカー大会に参加して来ました★
2023-10-07
★10月7日(土)
屋内スポーツセンターで行われた、ちびっこサッカー大会(天間地区)が行われました。参加した園は、榎林こども園・チビッコるーむ・そして道ノ上こども園の総勢60名の園児がゴール目指し楽しみました。選手宣誓は、道ノ上こども園3名の代表が「ルールを守り、サッカーを楽しむことを誓います」と背筋を伸ばし立派な姿を見せてくれました。試合結果は、優勝しトロフィーを頂いて帰ってきました。応援に駆けつけて下さった保護者のみなさん、あたたかいご声援ありがとうございました。

★食育活動5歳児「せんべい汁」★
2023-10-03
★10月3日(火)
食育活動「せんべい汁」をきりん組(5歳児)が栄養教諭の奈月先生から指導して頂きました。にんじん、高野豆腐、大根などの野菜を猫の手で押さえ、慎重に包丁を使い上手に切ることが出来ました。中身が見えるお鍋がグツグツ煮えたら、お醤油と調味料を入れ、美味しそうな匂いがプンプンしてきたタイミングで一人ずつお鍋にお煎餅を入れました。美味しいせんべい汁が出来上がりました。保護者のみなさん、エプロンと三角巾の準備ありがとうございました。

★秋のバス遠足★
2023-09-26
★9月26日(火)
りす1組うさぎ組は園バスで中央公園へ、きりん組、くま組、ぱんだ組は、中型バスで小川原湖ふれあい村へ遠足に出かけて来ました。小川原湖ふれあい村に到着し各クラスごとに記念撮影後、小雨が降って来たので敷地内のテラスに移動し、おやつを頂きました。残念ながら、芝生も遊具も雨で濡れてしまい遊ぶことは出来ず泣く泣く帰園する事にしました。園に戻り、お遊戯室で全園児が集まりミニ運動会を行いました。中でも、きりん組対保育教諭による「フラフープ競争」は大盛り上がりでした。保護者の皆さん、朝、早くからお弁当の準備ありがとうございました。

★9月の誕生会がありました★
2023-09-22
★9月22日(金)
9月生まれの誕生児2名をみんなでお祝いしました。大きくなったら「ねずことエルサ」「歌って踊れるアイドル」になりたいそうです。大好きな担任の保育教諭に抱っこしてもらい、大満足な2人でした。担当の保育教諭による出し物「クリアファイルシアターこれなんだ?」は、穴が空いている小さな窓から、いろいろな動物や食べ物を当てっこするクイズで大盛り上がりでした。その後は、全園児参加した「ミニ運動会」未満児は、傘をポールに見立てたミニ玉入れ、以上児は、大玉転がしを楽しみました。
