本文へ移動

美光園 徒然草

美光園 徒然草 (職員ブログ) *画像は個人保護のため一部ボカしてあります。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

MAIさん来園されました

2023-06-03
MAIさんが子どもたちのためにピザ、クッキー、ジュースを持って来てくださいました
MAIさんは先日の米軍行事に来てくださり、「来週には青森県を離れるためもう一度子どもたちとご飯を食べたい
とのことで沢山持って来てくださいました

子どもたちも「ピザ美味しい」「このジュース好き」と大喜びしながら食べていました

MAIさん、ピザ、クッキー、ジュースを子どもたちにありがとうございました
青森県に遊びに来た際にはぜひお立ち寄りください  (潤)

ピクニック行事

2023-05-06
本日のピクニック行事ですが、雨が降ったため園内で行うことになりました。身体を動かしたい子や自分で肉や野菜を焼きたい子もいたかと思います
今年はカルバリー教会の方々も参加していただき、みんなでやるレクリエーションはとても楽しく、大きな盛り上がりを見せてくれました
お昼は美味しいステーキ肉やブロック肉、カルバリー教会さんからはホットドッグやジュース、お菓子などを準備していただきました
雨の日とは思えないくらいに楽しい行事となりましたが、来年度は晴れることを願ってます 
カルバリー教会の皆さん。今日は来ていただきありがとうございました!                                  (誉)

R5年度避難訓練

2023-04-29
避難訓練を行いました。コロナの影響で3年間消防隊の方が来れない状況が続いていました。しかし、今年はコロナも落ち着いたため、消防隊の方が来園して子ども達の避難の様子を見たり、消火訓練のお手伝いをして頂きました。子ども達も久しぶりの訓練で忘れていたり、緊張している様子でした。中高生も避難中に困っている低学年を助ける場面が見られ、子ども達の成長が感じられました。
今年も子ども達のために来園していただいた中部上北の消防隊の皆さん、本当にありがとうございます。(西)

NAFさんが来園されました!!

2023-04-08
NAFさんが来園しイースター行事を行いました

子どもたちも「エッグハント楽しみ」「エッグハントやってお菓子食べて一緒に遊びたい」とウキウキしていました
エッグハントのやり方の説明をしていると...
金色のエッグを見つけた人にはなんと・・・嬉しい商品があると聞いた途端
「早く金色のエッグ見つけたい」「金色のエッグ見つけるぞー」とやる前から大盛り上がり
※エッグハントとは…卵の殻に似せたプラスチックの容器にお菓子を入れ、いろいろな場所に隠して探すゲームになります。

エッグハントを行っている最中も「見つけたー」「ここにもあった」など子どもたちも
必死になって探していました
ここでなんと!!金色のエッグが見つかり、見つけた児童には嬉しい商品が送られ
「大きいチョコだ」「嬉しいです」と喜んでいました

米軍さんとサッカー、バスケ、ブランコ、鬼ごっこで遊んだり、
休憩でお菓子やジュースもあったりと子どもたちも米軍さんと遊べて楽しい思い出になりました

今日はありがとうございました    (潤)

さくらホーム 進級お祝い会

2023-03-19
3月18~19日までさくらホームの進級お祝い会を行いました。

おいらせ町にあるカワヨグリーン牧場のレストランで昼食をとることから始まりました。
少し予約の時間より早く着いたため近くにある牧場を見学しに行くと、馬や羊たちがお迎えをしてくれました。
初めて見る羊に子どもたちは「凄い!」「いっぱいいるね」「何食べてるんだろう」と大興奮
レストランでは初めてのコース料理に悪戦苦闘しながらも美味しそうに食べる姿が見られました

そこから三沢のコテージで一休みをして、夕食はお寿司屋さんでお寿司を食べました。
職員から子どもたちへプレゼントを渡して、楽しい食事になりました
そこから夜はお菓子パーティをしたりテレビを見たりして遅くまで楽しみました。

まずは全員無事進級が決まり一安心しました。
一つ成長した姿を見られることを楽しみにまた来年度からもよろしくね  (一)

美光園 徒然草 (職員ブログ) *画像は個人保護のため一部ボカしてあります。〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

三沢の米軍さん来園されました!!

2023-01-15
9月24日(土)に三沢の米軍さんが来園され、
ホットドック・おやつ・ジュース・玩具を持ってきてくださいました
子どもたちも楽しみにしていて「玩具で早く遊びたーい
「ホットドックたくさん食べよう」と喜んでいました

遊んだことない玩具もあった際に、米軍さんが子どもたちに優しくジェスチャーをしながら
教えてくれる姿を見て職員もホッコリしました

昼食の際には「ホットドック美味しい」「このジュース飲んだことないから飲もう」と
大喜びで食べていました

三沢の米軍の有志さん、ホットドックやおやつ等ありがとうございました  (潤)

2022-09-23
さくらホーム 恐山見学
今日はさくらホームで恐山見学に行ってきました!!
天気はあいにくの曇天、恐山付近の降水確率は80%となっていて
子どもたちも「降ったら大変だ」とドキドキの出発となりました

まずは青岩寺にお参りをして、お店でお菓子とジュースを買い
改めて出発をしようとすると、少し晴れ間が見え、子どもたちのテンションも上がっていました
車の中で曲を歌ったり、お地蔵さんの数を数えたりしているうちに目的地の恐山に到着!

最初は怖がっていた小学生も恐山の魅力を感じたのか、何かに呼ばれたのか…
子ども自ら写真を撮ったり、「ここはどういうところなの?」「すごい場所だね」と興味を持って見学していました。
お参りの方法や恐山の魅力をたくさん学ぶ機会となりました

次はどこにみんなで行けるかな!
恐山のパワーをもらってまた明日から頑張ろう!!       (一)

キャンピングカー祭り in 道の駅小川原湖

2022-09-21
9月18日(日)に道の駅小川原湖にて、キッチンカーのイベントがあり、NPO虹の架け橋の長井さんよりご招待いただき、園の子供たちと買いに行きました行ってみると大盛況で、並んで食べ物を買うものも一苦労といった状況でしたしかし、長井さんよりからあげやおにぎり、ジュースをごちそうになりみんなも大満足の様子でしたそこからはスイーツを求めてみんなで並んで、「先生、3つも食べたよ!」と笑顔で報告してくれました。大変暑い中でしたが、子供たちも楽しめたようです駐車場の確保や食事の用意など至れり尽くせりでした。改めてありがとうございました、ごちそうさまでした。(亨)

三沢航空祭に行ってきました!

2022-09-11

9/11(日)3年ぶりに三沢市で行われる航空祭に招待していただいて行ってきました
基地前のメインゲートを通りかかると沢山の人でみんなびっくり
中に入ると普段は見ることのできない英語で書かれた標識なども見れて子どもたちも楽しんでいました

メイン会場につくと大きい音と大きい飛行機を見て「すご!」や「かっこいい!」などの声が聞こえてきました
飛んでいる飛行機のほかにも戦闘機を操作する体験ができたり実際に運転席等に乗ってみたりなどの体験もできたので子たちのいい思い出になったと思います

今回招待してくださった、Erica Cartisさん、金淵さんを始め有志の皆さん本当にありがとうございました!

(ち)



令和4年度秋祭り(9/3~9/4)

2022-09-04
コロナの影響で2年間秋祭りがなかったけれど、今年は規模を小さくしての開催となりました!
久しぶりの祭りにワクワクする子や、初めて七戸の秋祭りに参加する子もいて新鮮でした。

祭りのために、汗水流して頑張った成果をたくさん見せてくれました。
練習では小学生が大太鼓を見て、たたき方や振りを真似していました。こうやって小太鼓から中、大太鼓と引き継がれていくんだなと思いました。
来年こそはコロナも落ち着いて以前と変わらない秋祭りをやりたいものです!

卒園生も祭りに参加していただいてありがとうございました!来年度も是非きて楽しんでいってください!
今年もコロナに負けないようみんなで頑張っていきましょう!!   (誉)
TOPへ戻る