本文へ移動

美光園 徒然草

美光園 徒然草 (職員ブログ) *画像は個人保護のため一部ボカしてあります。

RSS(別ウィンドウで開きます) 

マイクさん、ホスピタリティーホームの皆さんが来園、お祝いをしました☆彡

2022-11-26
マイクさん、ホスピタリティーホームのみなさんが来園し、子どもたちとサンクスギビングデーのお祝いをしました。始めに由来について紙芝居をして、歌って、ご馳走をいただきました。とても大きな七面鳥をカットして美味しく頂きました。また、サツマイモのケーキやカボチャのパイなど季節の食べ物も美味しく頂きました。いつも子供たちのために楽しい行事や食べ物をありがとうございます。(西)

ひまわりホーム 社会科見学

2022-11-19
11月19日(土)ひまわりホームのみんなで社会科見学に行ってきました!
今回は岩手県方面に行きました!!

天気にも恵まれて、車での移動中に「しりとり」「曲当てゲーム」をしながら最初に着いたのは
岩手山SA
カレーやそばなど、おいしそうな食べ物がたくさんあり、そこでお昼ご飯を食べました

お腹を満たして次に向かったのは、手作り村
手作り村では、お団子やお煎餅を自分で作って食べることができました!
今回は、食べ物ではなく湯吞み作りに挑戦!!
みんな真剣な表情で、自分の好きな絵をかいていました!!
出来上がるまでになんと!!1か月かかるそうです!!
来月のクリスマスに間に合うといいね!

盛岡のラウンドワンへ着き、みんなでスポッチャをしました。
スポッチャでは、体を沢山つかった遊びを2時間ほどしてきました!

最後に向かったのは、盛楼閣!
お店に入ると、おいしそうなお肉の匂いが充満していました。
私たちは、岩手名物の盛岡冷麺やお肉とごはんがセットのメニューを食べました。
帰りの車内では「楽しかった」「また行きたい」と声が聞こえていました!

またみんなでどこかへ行けたらいいね! (香)

さくらホーム 社会見学

2022-10-02
10月1日(土)、2日(日)さくらホームで社会見学に行ってきました
今回は奥入瀬渓流を見学し、宇樽部キャンプ場で一泊してきました。

今回は天候にも恵まれ、温かい日差しが差し込む中の奥入瀬渓流の探索をしました。
子どもたちが小さな滝では「綺麗だね」、大きな滝では「迫力がすごいね」と話しながら見ていました

宇樽部キャンプ場に着き、BBQの準備をします。
BBQの準備をテキパキと行い、みんな楽しみにしていた肉を焼き始めると
「美味しそう」「もっと食べたい」あれもこれもと幸せそうに食べていました
夜には花火をして、景品ありのビンゴ大会をして大盛り上がりをしました。

初めての場所でたくさんのことを経験して、楽しいという声が聞こえてよかったです。
また、どこかに行けたらいいね(一)

三沢の米軍さん来園されました!!

2022-09-26
9月24日(土)に三沢の米軍さんが来園され、
ホットドック・おやつ・ジュース・玩具を持ってきてくださいました
子どもたちも楽しみにしていて「玩具で早く遊びたーい
「ホットドックたくさん食べよう」と喜んでいました

遊んだことない玩具もあった際に、米軍さんが子どもたちに優しくジェスチャーをしながら
教えてくれる姿を見て職員もホッコリしました

昼食の際には「ホットドック美味しい」「このジュース飲んだことないから飲もう」と
大喜びで食べていました

三沢の米軍の有志さん、ホットドックやおやつ等ありがとうございました  (潤)

2022-09-23
さくらホーム 恐山見学
今日はさくらホームで恐山見学に行ってきました!!
天気はあいにくの曇天、恐山付近の降水確率は80%となっていて
子どもたちも「降ったら大変だ」とドキドキの出発となりました

まずは青岩寺にお参りをして、お店でお菓子とジュースを買い
改めて出発をしようとすると、少し晴れ間が見え、子どもたちのテンションも上がっていました
車の中で曲を歌ったり、お地蔵さんの数を数えたりしているうちに目的地の恐山に到着!

最初は怖がっていた小学生も恐山の魅力を感じたのか、何かに呼ばれたのか…
子ども自ら写真を撮ったり、「ここはどういうところなの?」「すごい場所だね」と興味を持って見学していました。
お参りの方法や恐山の魅力をたくさん学ぶ機会となりました

次はどこにみんなで行けるかな!
恐山のパワーをもらってまた明日から頑張ろう!!       (一)

美光園 徒然草 (職員ブログ) *画像は個人保護のため一部ボカしてあります。〜コピー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

三沢の米軍さん来園されました!!

2023-01-15
9月24日(土)に三沢の米軍さんが来園され、
ホットドック・おやつ・ジュース・玩具を持ってきてくださいました
子どもたちも楽しみにしていて「玩具で早く遊びたーい
「ホットドックたくさん食べよう」と喜んでいました

遊んだことない玩具もあった際に、米軍さんが子どもたちに優しくジェスチャーをしながら
教えてくれる姿を見て職員もホッコリしました

昼食の際には「ホットドック美味しい」「このジュース飲んだことないから飲もう」と
大喜びで食べていました

三沢の米軍の有志さん、ホットドックやおやつ等ありがとうございました  (潤)

2022-09-23
さくらホーム 恐山見学
今日はさくらホームで恐山見学に行ってきました!!
天気はあいにくの曇天、恐山付近の降水確率は80%となっていて
子どもたちも「降ったら大変だ」とドキドキの出発となりました

まずは青岩寺にお参りをして、お店でお菓子とジュースを買い
改めて出発をしようとすると、少し晴れ間が見え、子どもたちのテンションも上がっていました
車の中で曲を歌ったり、お地蔵さんの数を数えたりしているうちに目的地の恐山に到着!

最初は怖がっていた小学生も恐山の魅力を感じたのか、何かに呼ばれたのか…
子ども自ら写真を撮ったり、「ここはどういうところなの?」「すごい場所だね」と興味を持って見学していました。
お参りの方法や恐山の魅力をたくさん学ぶ機会となりました

次はどこにみんなで行けるかな!
恐山のパワーをもらってまた明日から頑張ろう!!       (一)

キャンピングカー祭り in 道の駅小川原湖

2022-09-21
9月18日(日)に道の駅小川原湖にて、キッチンカーのイベントがあり、NPO虹の架け橋の長井さんよりご招待いただき、園の子供たちと買いに行きました行ってみると大盛況で、並んで食べ物を買うものも一苦労といった状況でしたしかし、長井さんよりからあげやおにぎり、ジュースをごちそうになりみんなも大満足の様子でしたそこからはスイーツを求めてみんなで並んで、「先生、3つも食べたよ!」と笑顔で報告してくれました。大変暑い中でしたが、子供たちも楽しめたようです駐車場の確保や食事の用意など至れり尽くせりでした。改めてありがとうございました、ごちそうさまでした。(亨)

三沢航空祭に行ってきました!

2022-09-11

9/11(日)3年ぶりに三沢市で行われる航空祭に招待していただいて行ってきました
基地前のメインゲートを通りかかると沢山の人でみんなびっくり
中に入ると普段は見ることのできない英語で書かれた標識なども見れて子どもたちも楽しんでいました

メイン会場につくと大きい音と大きい飛行機を見て「すご!」や「かっこいい!」などの声が聞こえてきました
飛んでいる飛行機のほかにも戦闘機を操作する体験ができたり実際に運転席等に乗ってみたりなどの体験もできたので子たちのいい思い出になったと思います

今回招待してくださった、Erica Cartisさん、金淵さんを始め有志の皆さん本当にありがとうございました!

(ち)



令和4年度秋祭り(9/3~9/4)

2022-09-04
コロナの影響で2年間秋祭りがなかったけれど、今年は規模を小さくしての開催となりました!
久しぶりの祭りにワクワクする子や、初めて七戸の秋祭りに参加する子もいて新鮮でした。

祭りのために、汗水流して頑張った成果をたくさん見せてくれました。
練習では小学生が大太鼓を見て、たたき方や振りを真似していました。こうやって小太鼓から中、大太鼓と引き継がれていくんだなと思いました。
来年こそはコロナも落ち着いて以前と変わらない秋祭りをやりたいものです!

卒園生も祭りに参加していただいてありがとうございました!来年度も是非きて楽しんでいってください!
今年もコロナに負けないようみんなで頑張っていきましょう!!   (誉)
TOPへ戻る