職員ブログ
ブログ
お楽しみ会
2019-01-18
1月12日(土)
お楽しみ会を行いました。
「たたいてかぶってジャンケンぽん!」「回転しりとり21」「5分間ドッヂボール」を指導員を交えながら楽しみました。「たたいてかぶってジャンケンぽん!」では、いつも大人しい女の子たちが勝ち進むなど、普段見れない子どもたちの一面を見れました
「回転しりとり21」では、始めの文字と終わりの文字が一緒にならないといけない為、指導員と一緒に頭を抱えながら考えていました。「5分間ドッジボール」では、指導員の体力の限界が5分という理由で、指導員を交えながら子どもたちとドッジボールを行いました。冬休み最後の土曜日、また3学期も風邪などひかぬよう、元気に登校してほしいです。(松)
こけ玉づくり講習会
2018-12-20
12月15日(土)
奥入瀬モスボール工房様より2名の講師をお招きし、こけ玉づくり講習会を行いました。実際にやってみると、作業自体はすごく簡単でしたが、糸の巻き付け方により、こけ玉の形が変わるので、皆さん真剣な眼差しでこけ玉と向き合ってました。完成したこけ玉は、大きい物から小さい物、丸い物からたまご型の物などなど…。個性豊かなこけ玉が出来上がりました。講師の起田先生もとても愉快な方で、子ども達はもちろん、保護者の方の笑いも誘いながら、最後まで楽しい雰囲気の中、講習会を行うことが出来ました☺✨(鈴)
不審者避難訓練
2018-12-06
11月28日(水)
美光園の男性職員1名に不審者役として参加して頂き、不審者侵入時避難訓練を行いました。
不審者がセンター建物の外をうろつき、児童室Ⅱの非常口から入ろうとする所を発見!センター長へ『外へ来客あり』と告げ、センター長より児童全員ホールへ避難するよう指示があり、速やかにホールへ避難しました。
避難する際は、ふざけたり私語が多い場面もありましたが、整列後は静かに職員の指示に従う事ができました。不審者役の先生から『よく出来ていたと思う。』と評価頂き、話を聞く姿勢も全体的に良く出来ていたと思います。(小)
新そば作り教室
2018-12-06
11月10日(土)
城北児童センターのホールにて、2名の講師をお招きし『新そば作り教室』を行いました。
丸める・延ばす・切るの行程を、子ども達・保護者の方々と一緒に行い、自分達で打ったそばは、その場でパックに入れお土産に。
講師の方が打った打ちたてのおそばを、みんなで美味しく頂きました。参加した方は、手軽で作りやすいレシピなので家でも作りたいと話していました。(小)