子育て支援センター
地域の子育てを応援します。お気軽にご利用ください
センター室内
● 利用時間:月〜土(祝祭日を除く)
9:00〜16:00
● 利用料等:無料(おやつがでます)
1.子育て親子へ交流の場の提供と交流促進
子育て親子が気軽に自由に利用できる交流の場の提供
と交流活動を実施します.
2.子育て等に関する相談・援助の実施
育児不安等の相談対応に専任保育士が応じます.
9:00〜16:00
● 利用料等:無料(おやつがでます)
1.子育て親子へ交流の場の提供と交流促進
子育て親子が気軽に自由に利用できる交流の場の提供
と交流活動を実施します.
2.子育て等に関する相談・援助の実施
育児不安等の相談対応に専任保育士が応じます.
(電話・訪問・来園可)
3.地域子育て関連情報の提供
子育て親子が必要とする県や近隣の身近な子育て情報
を提供します.
4.子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
様々な企画の行事に参加し、楽しんだり交流したりし
ながら子育ての技術・知識を身につけます.
5.家庭訪問や公共施設等に出向いた地域支援活動の実施
関連機関と連携・協力し、子育て支援が必要な家庭へ
訪問したり、親子交流・子育てサークルへの援助を
3.地域子育て関連情報の提供
子育て親子が必要とする県や近隣の身近な子育て情報
を提供します.
4.子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
様々な企画の行事に参加し、楽しんだり交流したりし
ながら子育ての技術・知識を身につけます.
5.家庭訪問や公共施設等に出向いた地域支援活動の実施
関連機関と連携・協力し、子育て支援が必要な家庭へ
訪問したり、親子交流・子育てサークルへの援助を
します.
センター日記
11月のお誕生会♪
2016-11-16
11月のお誕生会がありました。ウィンナーパンを作って、お誕生を迎えたお友だちをお祝いしました。
お母さん達も子育てや日頃の出来事などを話したり、お子さんを通して初めてのお母さん同士が交流をしたりして有意義な時間を過ごしたようでした。
七中生のふれあい体験がありました。
今年度も三日間にわたり、七中生ふれあい体験が行われました。いつもセンターを利用して下さっているたくさんのお母さんとお友だちが協力してくれ、中学生にとっても有意義な体験になったようでした。ありがとうございました。「小さい子を前に、学校では見せないいい顔をしている。」と先生がお話していました。
ハロウィンお誕生会をしました。
2016-10-19
今月末にはハロウィンがあるという事で、今月はハロウィンの時に親子で作れるお菓子をみなさんで作ってみました。大きいお兄さんやお姉さんはお母さんと一緒に楽しく混ぜ混ぜ・コロコロ・・・。
お誕生児のお友だちがたくさんで、とても賑やかなお誕生会になりました。
みんなでヨガを体験しました~。
2016-10-11
今日は親子ヨガ体験の日でした。
講師に島守尚子氏をお迎えして、みんなでゆったりとした雰囲気の中で始まりました。
腹式呼吸からスタートして、骨盤を引き締めるポーズや猫と牛のポーズで呼吸を整えたり・・・。
歩けるお友だちの中には、ポーズを真似して一緒にやってみたりしているお友だちもいました。
島守さんに教えて頂いた呼吸法だけでも、かなり違うようなので普段の生活の隙間時間にやってみて下さいね。