子育て支援センター
地域の子育てを応援します。お気軽にご利用ください
センター室内
● 利用時間:月〜土(祝祭日を除く)
9:30〜15:00
9:30〜15:00
● 利用料等:無料(おやつがでます)
1.子育て親子へ交流の場の提供と交流促進
子育て親子が気軽に自由に利用できる交流の場の提供
と交流活動を実施します.
2.子育て等に関する相談・援助の実施
育児不安等の相談対応に専任保育士が応じます.
1.子育て親子へ交流の場の提供と交流促進
子育て親子が気軽に自由に利用できる交流の場の提供
と交流活動を実施します.
2.子育て等に関する相談・援助の実施
育児不安等の相談対応に専任保育士が応じます.
(電話・訪問・来園可)
3.地域子育て関連情報の提供
子育て親子が必要とする県や近隣の身近な子育て情報
を提供します.
4.子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
様々な企画の行事に参加し、楽しんだり交流したりし
ながら子育ての技術・知識を身につけます.
5.家庭訪問や公共施設等に出向いた地域支援活動の実施
関連機関と連携・協力し、子育て支援が必要な家庭へ
訪問したり、親子交流・子育てサークルへの援助を
3.地域子育て関連情報の提供
子育て親子が必要とする県や近隣の身近な子育て情報
を提供します.
4.子育て及び子育て支援に関する講習等の実施
様々な企画の行事に参加し、楽しんだり交流したりし
ながら子育ての技術・知識を身につけます.
5.家庭訪問や公共施設等に出向いた地域支援活動の実施
関連機関と連携・協力し、子育て支援が必要な家庭へ
訪問したり、親子交流・子育てサークルへの援助を
します.
センター日記
トイレットペーパーの芯でウォールアートに挑戦!
2019-11-20
普段、何気なく捨ててしまっているトイレットペーパーの芯を使って、ウォールアートに挑戦しました。芯に色をつけたり、ボンドで自分たちの作りたい形にしていきます。身近にあるものでこんなにきれいな物ができるんだ!とお母さん達も驚いていました。ウォールアートの材料はセンターにありますので、興味のある方は遊びに来た時にお声掛けくださいね。
HAPPYBIRTHDAY!
2019-11-13
11月生まれのお友だちのおたんじょう会を開きました。寒くなり、体調を崩してしまって参加できなかったお友だちがいたのが残念でしたが、参加してくれた方みんなで、ホットケーキミックスを使った『チョッパーおやき』を作り、歌遊びをして、11月生まれのお友だちをお祝いしました。お母さん達も子ども達の遊ぶ様子を見ながら、ゆっくりお話を楽しんだりしながら会食を楽しみました。
ふれあい体験がありました
今年度もお母さん方の協力を得て、七中生ふれあい体験が保健センターで行われました。生徒さん達は少し緊張しながらも、お母さんと「お子さんが生まれた時の気持ち」や「名前の由来」、「育児の楽しい所と大変なところ」などを質問していました。生徒さんとお母さんが話している様子を見て安心したのか、生徒さんと子ども達もすぐに仲良くなって、抱っこしてもらったり、オモチャで遊んだり、追いかけっこをしてみたり・・・。時間いっぱい楽しく遊ぶことができたようでした。お母さん方のご協力のおかげで、ミルクを飲ませたり、おむつ交換をしてみたり、抱っこさせてもらったりととてもいい体験をさせて頂きました。ありがとうございました。
かわいすぎるキーホルダーできました!
2019-10-23
お子さんの写真や好きなキャラクターをプラバンにプリントアウトして世界で一つだけのオリジナルのキーホルダーを作りました。パソコンでデザインしてプリントアウトして、プラバンをトースターに入れて縮まっていくのを親子で息をのんでジッと見つめる感じが何ともいい感じでした~
縮まったプラバンにレジンを塗ってUVライトで乾かすこと数分・・・あっという間にかわいすぎるキーホルダーの完成です
完成したキーホルダーを見て、お母さん達にも満足して頂けたようでうれしく思いました。